契約業務でこんな課題ありませんか?
確認の作業が多い
他部署から法律に関するあらゆる相談・確認が寄せられ対応に追われがち。
検索してもみつからない
情報が分散されているため、メール、チャット、Excel など、複数のツールを横断して探す必要がある。
更新が抜け漏れ
エクセルの管理台帳を複数人で使うため、誤って記入漏れが発生し、契約書の更新が漏れてしまった。
契約業務は多岐にわたり、
たくさんのタスクがあります。
確認のタスク
契約の背景や経緯の確認
他部署からの相談・確認
契約履行の確認
検索のタスク
契約の過程がわかるメールや資料を探す
Excelやメールなど、
複数のツールを横断して探す
過去の契約から参考条文をリサーチする
更新のタスク
契約書の期限を管理
契約管理台帳を元に棚卸し作業
契約締結までのステータス更新
タスクが逼迫する現場には、
大きな課題
がひそんでいます
業務スピード低下
業務逼迫
リスク増大
が
契約オペレーションを一気通貫で効率化

ContractS CLMを導入することで、契約ライフサイクル管理(Contract Lifecycle Management=CLM)による「契約プロセスの仕組み化」と「契約情報の集約」が可能になり、確認・検索・管理におけるタスクの多くは不要、業務がシンプルになるのでリスクも軽減、企業のリスクマネジメントの強化につながります。
業務スピードUP
生産性向上
リスクマネジメントの強化
企業規模、業種問わず多くのお客様が
契約業務の効率化とリスクマネジメントの強化を実現しています

契約書作成から締結までの時間を大幅に短縮
契約書作成から締結までの時間を14日→1日と9割以上削減! 「ContractS CLM」で契約業務のDX化を実現。

一元化により管理体制の強化とコスト削減を達成
印紙代や郵送代など紙の契約書にまつわるコスト削減や契約業務の効率化により最大月間約50万円削減に成功
契約に関わるビジネスパーソンの
8割以上が契約業務の
タスクに課題あり
契約業務における上位の課題
- ・確認事項が多く、契約書作成に時間がかかる
- ・文書・ファイルのやり取りが面倒である
- ・契約内容の確認・交渉・コミュニケーションに時間がかかる
確認・検索・更新
契約業務のタスクはなぜ増えるのか?
契約業務は、情報とタスクのバトンパスと例えることができます。バトンをパスする上で、担当者ごとにExcelやPDF、メールにチャットとツールが混在する複雑な業務フローでは人為的ミスが起きやすい環境となります。さらに事業成長にともないバトンパスが増えるのに比例して、人為的ミスも増加します。結果、契約業務全体に悪影響をもたらし、業務逼迫やリスク増大につながります。
業務スピード低下
業務逼迫
リスク増大
ContractS CLMなら
理想の業務フローを実現できます
情報が一元管理され、関係者は必要な情報にすぐにアクセスできる業務フローを構築することで、契約業務は大きく改善できます。契約業務全体をワンプラットフォームで仕組み化することで、業務効率化と生産性向上を実現できます。
作成
レビュー
承認
締結
管理
契約フロー全体の情報管理・共有が簡単に
誰にとってもシンプルで使いやすい
他部署からの相談内容をナレッジとして蓄積・共有
関係者は必要とする情報にすぐにアクセスできる
キーワード検索でスムーズに探し出せる
契約書のステータスが一目でわかる
導入企業
大企業からベンチャー企業まで広くご活用いただいています
「YKK」は、YKK株式会社の登録商標です。
ContractS CLMの資料をダウンロード

「ContractS CLM紹介資料」

「ContractS CLM活用事例集」
